春嵐
3/10、青空に恵まれましたが、強風にも恵まれ、
テントも吹き飛ばすほどの、こわい風が何度も吹きました。
そんな寒い朝は、とりあえず温まりたくなります。
今月から正式に新出店となった『つきみ』の、さばのつみれ汁。

お試し出店のときと、何かが違います・・・
器が、使い捨てじゃなくなっている!
すばやい対応、さすがです
いいダシでてるね
と評判です。
こちらも魅力的。
『おねおね』の冬野菜たっぷり 玄米クリームシチュー。

さつま芋、かぼちゃ、人参、玉ねぎ、しいたけ、具が泳いでいます。
満足感たっぷりで、しあわせ~
とほおばっていると、
「ほんとに美味しそうに食べるね」と、道行く人にほめられました。
満たされて、いざゆっくりお買い物。
『いととんぼ』で、健康的でとてもおいしそうな菜っぱたちに会いました。

左が、わさび菜。右が、のらぼう菜。
おやき、すいとん入り根菜汁などで人気の『いととんぼ』ですが、
実は、家庭菜園も地道にコツコツ展開中。
先週は、サンドイッチにわさび菜が、
この日のおやきには、のらぼう菜が使われていました。
どちらも、美味しい!
「のらぼうな」は、江戸時代に栽培が推奨され、
天明・天保の飢饉では人命を救ったという歴史上の英雄。
生命力が強いということでしょう。
菜花の一種なので、食べ方も同じ。
おひたし、炒め物、味噌汁に・・・なんでもOK
ただ、菜花のようなほろ苦さはなく、くせがありません。
『いととんぼ』ではこの、のらぼう菜を広めたいと思っているそうです。
くわしく知りたい方は、テントまでどうぞ!
『和豆屋』では、新じゃが登場

ごろごろ立派です。
ころころのミニサイズは、素揚げして、
甘辛いタレとからめて食べるのがおすすめだそうです
『みませ屋』で、新商品に出会いました。

左:長太郎貝の燻製、ハーブ塩味/右:メイタカレイ、トマト&塩味
『みませ屋』ならではの、オリジナル干物です。
長太郎貝の燻製を、試食でいただきました。
お酒にぴったりのおつまみ珍味といった感じ
どうぞお試しあれ!
次回は、お客様も安心してお買い物ができ、
出店者も落ち着いて出店できるような、
よい気候に恵まれますように !

---------------------------------------------------------
今日は3月11日、あの震災から1年です。
大切な人に手紙を書いて、
『めだかや』で売っている本「日本の伝統食」を送りました。
小さな、私なりの行動でした。
皆さんは、どんなことを思われましたか?
(ちいざ)
テントも吹き飛ばすほどの、こわい風が何度も吹きました。
そんな寒い朝は、とりあえず温まりたくなります。
今月から正式に新出店となった『つきみ』の、さばのつみれ汁。

お試し出店のときと、何かが違います・・・
器が、使い捨てじゃなくなっている!
すばやい対応、さすがです

いいダシでてるね

こちらも魅力的。
『おねおね』の冬野菜たっぷり 玄米クリームシチュー。

さつま芋、かぼちゃ、人参、玉ねぎ、しいたけ、具が泳いでいます。
満足感たっぷりで、しあわせ~

「ほんとに美味しそうに食べるね」と、道行く人にほめられました。
満たされて、いざゆっくりお買い物。
『いととんぼ』で、健康的でとてもおいしそうな菜っぱたちに会いました。

左が、わさび菜。右が、のらぼう菜。
おやき、すいとん入り根菜汁などで人気の『いととんぼ』ですが、
実は、家庭菜園も地道にコツコツ展開中。
先週は、サンドイッチにわさび菜が、
この日のおやきには、のらぼう菜が使われていました。
どちらも、美味しい!
「のらぼうな」は、江戸時代に栽培が推奨され、
天明・天保の飢饉では人命を救ったという歴史上の英雄。
生命力が強いということでしょう。
菜花の一種なので、食べ方も同じ。
おひたし、炒め物、味噌汁に・・・なんでもOK

ただ、菜花のようなほろ苦さはなく、くせがありません。
『いととんぼ』ではこの、のらぼう菜を広めたいと思っているそうです。
くわしく知りたい方は、テントまでどうぞ!
『和豆屋』では、新じゃが登場


ごろごろ立派です。
ころころのミニサイズは、素揚げして、
甘辛いタレとからめて食べるのがおすすめだそうです

『みませ屋』で、新商品に出会いました。

左:長太郎貝の燻製、ハーブ塩味/右:メイタカレイ、トマト&塩味

『みませ屋』ならではの、オリジナル干物です。
長太郎貝の燻製を、試食でいただきました。
お酒にぴったりのおつまみ珍味といった感じ

どうぞお試しあれ!

次回は、お客様も安心してお買い物ができ、
出店者も落ち着いて出店できるような、
よい気候に恵まれますように !





---------------------------------------------------------
今日は3月11日、あの震災から1年です。
大切な人に手紙を書いて、
『めだかや』で売っている本「日本の伝統食」を送りました。
小さな、私なりの行動でした。
皆さんは、どんなことを思われましたか?
(ちいざ)