今週の土曜市は子育て広場「更年期への心と体の準備体操♪」
2019/09/24 Tue 13:06

【追記】雨予報のため10月5日に延期になりました!
さて、毎月第4土曜日の高知オーガニックマーケットでは、子育て関連のことについて、
出店者やお客さんでワイワイ話したり、気になることを講師の先生を呼んでお話を聞く、
「子育て広場」が開催されます。
今週末9月28日の子育て広場は
「更年期への心と体の準備体操♪」
今回のテーマはズバリ「更年期」です。
子育て世代の方々は「更年期のことなんてまだ早いかな」なんて思っているかもしれませんが、近年では、産後の女性ホルモンの変動や、生活環境の変化などから、20代や30代もプレ更年期を迎える方が増えてきているそうです。
そもそも「更年期」ってどんな仕組みで、どんな変化が心や体に起こるものなのでしょう。
更年期ナビゲーターをしていらっしゃるハノネヤの福崎寛子さんが、更年期に起こる心と体の変化の仕組み、家でもできる簡単な予防方法、そして、実際に更年期が始まった際の対処法など詳しくお話ししてもらえます。
事前に知らないで更年期に入って慌てるより、しっかり理解を深めて、落ち着いて「更年期ライフ」を迎え入れられるようにしましょう♪
講師:ハノネヤの福崎寛子さん
日時:9月28日12:30~
参加費:無料
(高橋)

明日開催予定のワークショップ延期のお知らせ
2019/08/23 Fri 09:15
好評につき今週8/3もやります!お風呂やプールに浮かべて遊ぼう! 「木の船」作り
2019/07/29 Mon 14:29

先週の「暮らしのワークショップ×子育てひろば 夏休みスペシャル」の
『お風呂やプールに浮かべて遊ぼう! 「木の船」作り』は
たくさんの親子が参加して、大賑わいでした。
それぞれの子どもたちが集中して真剣に作っている姿がとても印象的で、
もちろん、出来上がった船を早速プールに浮かべて遊んだり、大満足の様子。
そしてなんと!岸田さんが今週8/3も開催してくれることになりました!
先週、参加したかったけどできなかった方、チャンスです!
・・・・・・・・・・・・・・
8月3日(土)
毎週紙芝居で土曜市に来る子どもたちを楽しませて
くれている岸田さんが夏の水遊びにぴったりの
「木の船」つくりを教えてくれます。
子どもたちはペンキを塗りますので汚れてもいい服装で、
水遊びをして濡れてもいいように着替えをお持ち下さい。
・・・・・・・・・・・・・・
講 師▶ 岸田晃宣さん
時 間▶ 9:00 ~ 11:30(所要時間約 1 時間)
定 員▶ 先着 8 名(小学生以下は大人同伴)
参加費▶ 1,000 円(材料代)
小雨決行、雨天中止の場合は次週に延期します 。
予約不要です。
会場は高知オーガニックマーケット内 特設テントです。
※予約も可能です。確実性を求める方はお電話でご予約ください。
問い合わせ・予約先
電話 090-4092-0496(高橋)

5月25日に開催された、第12回子育て広場の報告
2019/07/18 Thu 15:49
この日のテーマは「お産についての話し合い」でした。
今回このテーマを提案してくれたのは、オーガニックマーケット子育てママの会のメンバーで、出店者のYoinのかおりさん。
かおりさんはご自身の出産の際に産後うつを経験されたそうです。
「出産というとおめでたくて幸せなイメージが多いけれど、決してそれだけではない。
陰の要素も内包しており、でもその陰は後々の素晴らしいギフトになるということを伝えられたら。」
と、事前のメンバー内のメールのやり取りでおっしゃって、当日どんなお話し合いになるか、メンバー全員楽しみにしてました。
まず、かおりさんが、ご自身の出産の体験をおはなししてくれました。
赤ちゃんの誕生が楽しみで、つわりはあったけれども幸せいっぱいだった妊娠生活と、
予想もしなかった、出産後の暗闇。
赤ちゃんを前に毎日泣いていたという、なかなか聞く機会のない産後鬱の体験をお話ししてくださいました。
皆さんはどうでしたか?
と、今度は順に参加者みんなの出産、産後のお話を聞きました。
病院での出産あり、助産院での出産あり、自宅での出産あり。
出産というのは本当に人それぞれで、もしくは赤ちゃんそれぞれで、
同じお母さんでも一人目二人目三人目で随分と違う出産を経験をしていて、
いろんな出産のお話が聞けて、とても楽しく盛り上がりました。
その中で
出産も育児も、自分がこれでいいと目の前のことを納得できると楽なことが多く、
逆に、こうしないといけない、と頭で決めてしまうとしんどくなる、
という意見や、
全てが初めて、何もわからないところから始まる一人目の大変さや、
何もわからないからこそ、書物やネットの情報で頭を固めてしまいがちな一人目の難しさ等が、話し合われました。
また、産後の骨盤の戻りのお話も出たのですが、その際には、更年期のことに話が及びました。
今回の会には、更年期を経験されている大先輩お母さんもいらっしゃいました。
その方が、妊娠、出産、産後へと続く骨盤の変化は、更年期に続いていくというお話、
そしてご自身の更年期の体験談をしてくださいました。
女性の体の変化は一生続いて行くんだ、と感慨深く思っていると、
「こういうお話をみんなでシェアできる、高校生ぐらいからおばあちゃんまでいる女性サークルがあればいいのにね。」
というお話になりました。
オーガニックマーケットでそんな集まりができたらいいな。
そんな野望も生まれました。
そして最後にかおりさんに質問がありました。
「どのようにして、産後鬱から抜け出せたのですか?」
かおりさんの答えは、
「目の前にいるこの子を見て、自分を映し出しているこの子を見て、自分が変わるしかない、と思って。」
かおりさんの明るいいつもの笑顔が、とても素敵でした。
今回もなんだか、とっても得したような気持ちになる楽しい子育て広場でした。
参加者の皆様、そしてYoinのかおりさん、どうもありがとうございました。
(ひじり薬草茶屋 植田)

今週の土曜市は「子育て広場」開催します!
2019/06/16 Sun 20:38
第13回子育て広場開催のお知らせ
6月22日開催の子育て広場のご案内です。
「子育て広場」は毎月第4土曜日に開催しているイベントです。
6月の子育て広場は、『子育てフリートーク』です。
4月から入園、入学、進級など、新生活が始まって、ゴールデンウィークも終わり、やっと新生活に慣れてきた頃でしょうか。
子育て中のみなさん、どうお過ごしですか。
日頃の子育てのお悩みや、ちょっとした疑問など、テーマはなんでもありです。
一緒にお話ししたり、考えてみたりしませんか。
子育て中の方はもちろん、子育てを卒業された方、子育てに興味がある方、どなたでも参加可能です。
お買い物ついでにぜひお立ち寄りください。
12:30~高知オーガニックマーケット内特設テントでお待ちしています。
なお、雨天の場合はお休みします。
(小野)

6月22日開催の子育て広場のご案内です。
「子育て広場」は毎月第4土曜日に開催しているイベントです。
6月の子育て広場は、『子育てフリートーク』です。
4月から入園、入学、進級など、新生活が始まって、ゴールデンウィークも終わり、やっと新生活に慣れてきた頃でしょうか。
子育て中のみなさん、どうお過ごしですか。
日頃の子育てのお悩みや、ちょっとした疑問など、テーマはなんでもありです。
一緒にお話ししたり、考えてみたりしませんか。
子育て中の方はもちろん、子育てを卒業された方、子育てに興味がある方、どなたでも参加可能です。
お買い物ついでにぜひお立ち寄りください。
12:30~高知オーガニックマーケット内特設テントでお待ちしています。
なお、雨天の場合はお休みします。
(小野)
