《最終版!出店リスト&詳細》3月4日(土)15周年感謝祭やります♪
2023/03/03 Fri 10:41

いよいよ明日です!
2008年に始まった高知オーガニックマーケットの15歳のお誕生パーティーです!
高知オーガニックマーケット
15周年感謝祭
2023年3月4日(土)
8:00〜14:00
高知県立池公園にて
今回会場の水道や入り口黒板付近に牧工房さんお手製の石けんや消毒液を置いています。ぜひ使ってみてくださいね!
※駐車場が大変混み合うことが予想されます。乗り合わせて来れる方は乗り合わせて、公共交通を利用できる方は公共交通のご利用をお勧めいたします。駐車場に停めるのにお待たせする可能性もあります。ご了承ください。
※saori sweetsさん、残念ながら都合により出店取り止めになりました!
❶マーケットキッチン
スペシャル芋煮会&無農薬米食べくらべコーナー
オーガニックマーケットの野菜をコトコト煮込んだ芋煮汁とおいしいごはんで暖まりましょう!
❷各店舗「この日だけのサービスorメニュー」
マーケットの出店者が各店舗、感謝祭だけの特別な割引や、おまけ、メニューを用意して皆さまをお待ちしています。
❸ワークショップ
「たけやんの竹細工教室」✨予約がいっぱいになりました。
「●みんなで廻って踊ろう◎フラフープワークショップ」
感謝祭のマーケットステージの上でも華麗なショーを観せてくれる、フラフープパフォーマーのH∞pin(ふーぴん)が、大人から小さいお子さんまで、誰にでも簡単に、楽しく踊れちゃう、フラフープのコツを教えてくれます。親子での参加も大歓迎です‼️
◎講師:フラフープパフォーマーH∞pin(ふーぴん)
◎料金:ドネーション(お気持ちの金額をお願いします)
◎時間:①12:00~ ②13:00~
◎所用時間: 30分程度
◎定員: 8名
◎場所:ステージ近辺に、フラフープでデコレーションした、フープツリーを設置予定。その前に集合して下さい🙌
◎持ち物: 動きやすい服装、飲み物
◎ご予約、お問い合わせ: hoopinhooping@gmail.com
DMはこちらに→ @hoopin._.channel
*高知オーガニックマーケットのアカウントではなく、講師の方に、直接お尋ね下さい☺️
※今日3月3日(金)現在、2回目の枠には空きがあるそうです!
❺在来種・固定種の野菜の種の交換会 たねころ
10:00-12:00
[会 場]マーケット会場内特設テントにて
[交換会]参加費100円
[持ち物]
・交換できるタネ(なくてもOK)
・タネを入れる袋
・筆記用具
・デジカメなど記録できるものがあると便利です。
※交換できるタネは、在来種・固定種のみです。F1由来の固定されていないタネは不可とさせていただきます。
※タネの販売や、営利目的の参加はご遠慮ください。
※雨の場合翌週に延期。
❻ステージライブ
【タイムテーブル】
9:00 オープニング
9:30 Dap Dip Pans /ダップディップパンズ
10:30 まぁ坊楽団:Sandwich Parlour/サンドイッチパーラー、UTERUS SHOW 、まぁ坊
11:30 宮城愛
12:30 圭帆
13:30 ステージ終了
投げ銭お願いいたします!
★圭帆(ギター ボーカル)
高知県出身。香川県荘内半島在住2児の父。 繋がりを呼び起こす声。野生が香るグルーブ。JazzyでFolkな楽曲と共に 。全国各地 巡業回遊中。
2015 1st Album River
2021 2nd Album 恩景
◉tune core - https://www.tunecore.co.jp/artists/keiho?lang=ja
◉HP - https://keiho.ciao.jp)
★Sandwich Parlour(2人組音楽ユニット)
サンドイッチパーラー 高知を拠点に活動する夫婦デュオ。
世界を旅していろんなエッセンスを盛り込んだサンドイッチのような、気軽に一緒に楽しめる音楽をつくっています。
★Dap Dip Pans(スティールパンバンド)
幡多の賑やかスティールパンバンド
★UTERUS SHOW (ベリーダンス +フラフープ)
ベリーダンサー AKI•ERICO•SAKIEとフラフープパフォーマー H∞pinのパーティーダンスユニット
★宮城 愛
徳島県神山町の豊かな自然の中で育ち、16歳から音楽活動を始める。
4thアルバム「i am」を11月にリリース。
POLAのCMソングや近日公開予定の映画"宙"のメインテーマ曲を担当。
オフィシャルページ
https://home.tsuku2.jp/storeDetail.php?scd=0000214014
★まぁ坊楽団
このマーケットのために結成された、愉快なお祭りちんどん屋
❻ゲスト出店
いつものマーケットの出店約50店舗に加えて、ゲスト出店が感謝祭を盛り上げてくれます。
●Kotorine(お米、農産物加工品、自家製ドリンクなど)@kotorinemima7
●達痲草履工房(オーダーメイド草履)@dharmakoubou
●ブルーラグーン(硝子のアクセサリー等)
●神田有希子(竹篭)
●ALO(有機野菜とパンのスープ)@alo_kochi
●ヒマラヤンオーガニック(ネパール料理弁当、チャイ等)@himalayan__organic
●生活協同組合コープ自然派しこくこうちセンター(調味料、生活雑貨など)@coop_shizenha_shikoku
●hi-color handworks(藍染、泥染、草木染の衣服類。自家栽培のお茶)@hicolor_handworks
●キセツノオヤサイ葉屋(野菜、焼菓子、にんじんジュース)@oyasai.haya
●ツヨニー(薪ストーブ)@tsuyoni
●おにぎりや農園(おにぎり)@ongiriyanouen
●月虹(旧 Lei Lehua Lani)(お弁当、おかずセット、おかず、おにぎり、お菓子)
●風土(焼き菓子、写真撮影)@__food_letters__
●牟岐色窯(備長炭(燃料、インテリア、クラフト))@mugiiro_gama
●1loom(藍染めと機織り)@1loom.ori
●フルヤジオーガニックス(ラー油、パクチーオイル、ジャム、おやつ、パン)@furuyajiorganics
●下村農園(しょうがシロップ、しょうがジャム、ブルーベリージャム、ジンジャーエール)@shimomurafarm_kochi
●カヤファーム(パクチー、ディルなどハーブ、ホットソース、スパイシーフード)@kaya_farm
●Saori Sweets(お菓子)@saorisweets →急遽出店取りやめになりました!
●みちたる農園(生姜、野菜、お米、カレンダー他)@nutsmixsun
❼マーケットの出店者もたくさん!
【農産物】
●青木屋(卵、野菜)
●桜農園(野菜、乾物、漬物)
●わたなべ農園(野菜、自家焙煎コーヒー豆、エンドウ豆味噌)@kochi_watanabefarm
●果鳥風月(柑橘、蜂蜜、農産物)
●砂地グループ(野菜)
●土佐勤農社(こんにゃく、野菜)
●うしまめマート(野菜)
●農楽ファーム(野菜、乾物)
●ぴっくニック(玄米、玄米甘酒)
●やくちファーム(ピーナッツバター、煎り落花生、焼き芋、野菜)@farmyakuchi
●オリーブ(石けん、漬物、野菜)
●佐竹農園(野菜、玄米弁当、焼き菓子)@shikikusa
●野菜屋けんちゃん(野菜)@yasaiya_kenchan
●Vegefulport(ハーブ、西洋野菜、ハーブのお菓子)@vegefulport @vegefulportyutsukomama
●青山農園(柑橘、柑橘類の加工品)
●りか農園(野菜、プリン、お弁当)@rika_peace_farm
●つよし流自然農(玄米餅、玄米、炭)
●有機圃場十作(レンコン、ゴボウ、ゴボウ茶、たくあん、お餅、など)
●六果園(柑橘)
●ハーブ仁淀川(ハーブティー、ハーブの加工品、他)@herbniyodogawa.kochi
●なごみ農園(生姜、さつまいも、赤米、文旦)
●ボンドゥン(入野砂糖)@88harico88
●UTERUS FARM(柑橘)
【加工食品】
●みんなの家(スープカレー、パスタ、蕎麦がき、パイ、他)@shonotakahiro
●ひじり薬草茶屋(薬草茶、自家焙煎コーヒー、他)
●つきみ(つみれ汁、おにぎり、肉まん他)
●オーガニックたこやき(たこ焼き、野菜、他)
●CASCINA IL CHICCO(フォカッチャ、スープ、ケーキ、焼き菓子、米粉パン、他)@cascina_il_chicco
●木もれび庵(天然酵母のパン、焼き菓子)
●ゑana(天然酵母のパン、中国茶)@koujidokoro.eana
●パンとおやつ ぶどうのたね(自家製酵母のパン)@go_no_ho
●BUNZO COFFEE(土鍋焙煎コーヒー、コーヒー豆)@bunzocoffee
●岡岩水産(海産物の干物、薫製、すりみ、他)@masahikosumidaokaiwan
●EARTHLING.(米粉のドーナツ、ケーキ、各種ドリンク、玄米弁当小、他)@e_foods_earthling @earthlingstudio_kochi_jp
●ザイオンバレーファーム(玄米餅、長期熟成味噌、柚子アチャール、ジャム、焼き菓子)@zionvalleyfarm
●パティスリー・ビオ(パン、洋菓子)@patisserie_bio_0905
●海月夜(ジャム、ラー油などの瓶もの、柑橘、パッタイ)@mitsukiyaumi
●米粉のお菓子 ju.(米粉の焼き菓子、他)@okashi_ju._kochi kuuyoga.junko
●雛麹(甘酒、甘酒ドリンク)@hina_koji369
●笹のいえ(ポン菓子、乾麺ほか)@sasanoie.kochi
●CANS Hutte(コーヒー、焼き菓子)@canshutte
●まるや(お弁当、惣菜、調味料)@maruya88888
【クラフト&サービス】
●楓文庫ときどき書店(絵本、新本・古本)
●うずまき舎(本、新本・古本)@uzumakisya
●工房 刻屋(木工、まな板削り、包丁研ぎ)
●土佐潜水(ウェットスーツ布地ハギレを使った小物、天然石のアクセサリー)@tosasen7610
●自然木工房MOKUMOKU(木工)@doichan3104
●めぐみめぐる(シアバターお祭スペシャルブレンド、野菜、カレー、惣菜、スープ、スイーツ、お米、お味噌←初登場)@jumpei_takiguchi @yukiko_sheakoro
●仕立てやヨキ(自然素材のユニセックスの衣服)@sitateyayoki
●のらクラフト(手作り服)@pu_minzoku @anzawaremi
●千京美(クラフトテープの籠、籠バック)@senkyobi
●牧工房(しっとりマスクスプレー、ハーブ雑貨、お試しセッション他)@makikoubou
●家具アトリエ杢龍(木工)
●ala handmade(リラクゼーション、アクセサリー)@ala_handmade_
●ガラス工房ルナソル(ガラス雑貨)@lunasol_glass
●手作り石鹸KAYOYA(石けん)@kayoya_2021
❽徒歩、自転車、バスで来た方にはその日に使えるお買い物けんをプレゼント!
感謝祭当日に、徒歩や自転車バスで来たかたは事務局テントにてお買い物券を進呈いたします。お申し出ください。
さあ、皆様、明日は池公園でお待ちしています!
(ごとう)
《出店リストと詳細》3月4日15周年感謝祭
2023/02/23 Thu 17:48

2008年に始まった高知オーガニックマーケットは、今年で15歳になります!
高知オーガニックマーケット
15周年感謝祭
2023年3月4日(土)
8:00〜14:00
高知県立池公園にて
❶マーケットキッチン
スペシャル芋煮会&無農薬米食べくらべコーナー
オーガニックマーケットの野菜をコトコト煮込んだ芋煮汁とおいしいごはんで暖まりましょう!
❷各店舗「この日だけのサービスorメニュー」
マーケットの出店者が各店舗、感謝祭だけの特別な割引や、おまけ、メニューを用意して皆さまをお待ちしています。
❸ワークショップ
「たけやんの竹細工教室」✨予約がいっぱいになりました。
「●みんなで廻って踊ろう◎フラフープワークショップ」
感謝祭のマーケットステージの上でも華麗なショーを観せてくれる、フラフープパフォーマーのH∞pin(ふーぴん)が、大人から小さいお子さんまで、誰にでも簡単に、楽しく踊れちゃう、フラフープのコツを教えてくれます。親子での参加も大歓迎です‼️
◎講師:フラフープパフォーマーH∞pin(ふーぴん)
◎料金:ドネーション(お気持ちの金額をお願いします)
◎時間:①12:00~ ②13:00~
◎所用時間: 30分程度
◎定員: 8名
◎場所:ステージ近辺に、フラフープでデコレーションした、フープツリーを設置予定。その前に集合して下さい🙌
◎持ち物: 動きやすい服装、飲み物
◎ご予約、お問い合わせ: hoopinhooping@gmail.com
DMはこちらに→ @hoopin._.channel
*高知オーガニックマーケットのアカウントではなく、講師の方に、直接お尋ね下さい☺️
❺在来種・固定種の野菜の種の交換会 たねころ
10:00-12:00
[会 場]マーケット会場内特設テントにて
[交換会]参加費100円
[持ち物]
・交換できるタネ(なくてもOK)
・タネを入れる袋
・筆記用具
・デジカメなど記録できるものがあると便利です。
※交換できるタネは、在来種・固定種のみです。F1由来の固定されていないタネは不可とさせていただきます。
※タネの販売や、営利目的の参加はご遠慮ください。
※雨の場合翌週に延期。
❻ステージライブ
【タイムテーブル】
9:00 オープニング
9:30 Dap Dip Pans /ダップディップパンズ
10:30 まぁ坊楽団:Sandwich Parlour/サンドイッチパーラー、UTERUS SHOW 、まぁ坊
11:30 宮城愛
12:30 圭帆
13:30 ステージ終了
投げ銭お願いいたします!
★圭帆(ギター ボーカル)
高知県出身。香川県荘内半島在住2児の父。 繋がりを呼び起こす声。野生が香るグルーブ。JazzyでFolkな楽曲と共に 。全国各地 巡業回遊中。
2015 1st Album River
2021 2nd Album 恩景
◉tune core - https://www.tunecore.co.jp/artists/keiho?lang=ja
◉HP - https://keiho.ciao.jp)
★Sandwich Parlour(2人組音楽ユニット)
サンドイッチパーラー 高知を拠点に活動する夫婦デュオ。
世界を旅していろんなエッセンスを盛り込んだサンドイッチのような、気軽に一緒に楽しめる音楽をつくっています。
★Dap Dip Pans(スティールパンバンド)
ダップディップパンズ幡多の賑やかスティールパンバンド
★UTERUS SHOW (ベリーダンス +フラフープ)
ベリーダンサー AKI•ERICO•SAKIEとフラフープパフォーマー H∞pinのパーティーダンスユニット
★宮城 愛
徳島県神山町の豊かな自然の中で育ち、16歳から音楽活動を始める。
4thアルバム「i am」を11月にリリース。
POLAのCMソングや近日公開予定の映画"宙"のメインテーマ曲を担当。
オフィシャルページ
https://home.tsuku2.jp/storeDetail.php?scd=0000214014
★まぁ坊楽団
このマーケットのために結成された、愉快なお祭りちんどん屋
❻ゲスト出店
いつものマーケットの出店約50店舗に加えて、ゲスト出店が感謝祭を盛り上げてくれます。
●Kotorine (お米、農産物加工品、自家製ドリンクなど)@kotorinemima7
●達痲草履工房 (オーダーメイド草履)@dharmakoubou
●ブルーラグーン (硝子のアクセサリー等)
●神田有希子 (竹篭)
●ALO(有機野菜とパンのスープ)@alo_kochi
●ヒマラヤンオーガニック (ネパール料理弁当、チャイ等)@himalayan__organic
●生活協同組合コープ自然派しこくこうちセンター(調味料、生活雑貨など)@coop_shizenha_shikoku
●hi-color handworks (藍染、泥染、草木染の衣服類。自家栽培のお茶)@hicolor_handworks
●キセツノオヤサイ葉屋 (野菜、焼菓子、にんじんジュース)@oyasai.haya
●ツヨニー(薪ストーブ)@tsuyoni
●おにぎりや農園(おにぎり)@ongiriyanouen
●月虹(旧 Lei Lehua Lani)(お弁当・おかずセット・おかず・おにぎり・お菓子)
●風土(焼き菓子 写真撮影)@__food_letters__
●牟岐色窯(備長炭(燃料、インテリア、クラフト))@mugiiro_gama
●1loom(藍染めと機織り)@1loom.ori
●フルヤジオーガニックス(ラー油、パクチーオイル、ジャム、おやつ、パン)@furuyajiorganics
●下村農園(しょうがシロップ、しょうがジャム、ブルーベリージャム、ジンジャーエール)@shimomurafarm_kochi
●カヤファーム (パクチー、ディルなどハーブ。ホットソース。スパイシーフード)@kaya_farm
●Saori Sweets (お菓子)@saorisweets
●みちたる農園 (生姜、野菜、お米)@nutsmixsun
❼マーケットの出店者もたくさん!
【農産物】
●青木屋(卵、野菜)
●桜農園(野菜、乾物、漬物)
●わたなべ農園(にんじん、生姜)
@kochi_watanabefarm
●果鳥風月(柑橘、蜂蜜、農産物)
●砂地グループ(野菜)
●土佐勤農社(こんにゃく、野菜)
●うしまめマート(野菜)
●農楽ファーム(よさこい有機の会)(野菜、乾物)
●ぴっくニック(玄米、玄米甘酒、玄米コーヒー)
●やくちファーム(ピーナッツバター、煎り落花生、焼き芋、野菜)@farmyakuchi
●オリーブ(石けん、漬物、野菜)
●佐竹農園(野菜、玄米弁当、焼き菓子)@shikikusa
●野菜屋けんちゃん(野菜)@yasaiya_kenchan
●Vegefulport(ハーブ、西洋野菜他)@vegefulport @vegefulportyutsukomama
●青山農園(柑橘、柑橘類の加工品)
●りか農園(野菜、干し芋)@rika_peace_farm
●つよし流自然農(玄米餅、玄米、炭)
●有機圃場十作(レンコン、ゴボウ、ゴボウ茶、たくあん、お餅、など)
●六果園(柑橘)
●ハーブ仁淀川(ハーブティー、ハーブの加工品、他)@herbniyodogawa.kochi
●なごみ農園(生姜、さつまいも、赤米、文旦)
●ボンドゥン(入野砂糖)@88harico88
【加工食品】
●じゅんね(すし、赤飯、他)
●みんなの家(スープカレー、パスタ、蕎麦がき、パイ、他)
@shonotakahiro
●ひじり薬草茶屋(薬草茶、自家焙煎コーヒー、他)
●つきみ(つみれ汁、おにぎり、肉まん他)
●オーガニックたこやき(たこ焼き、野菜、他)
●CASCINA IL CHICCO(フォカッチャ、スープ、ケーキ、焼き菓子、米粉パン、他)
@cascina_il_chicco
●木もれび庵(天然酵母のパン、焼き菓子)
●ゑana(天然酵母のパン、中国茶)@koujidokoro.eana
●パンとおやつ ぶどうのたね(自家製酵母のパン)@go_no_ho
●BUNZO COFFEE(土鍋焙煎コーヒー、コーヒー豆)@bunzocoffee
●岡岩水産(海産物の干物、薫製、すりみ、他)@masahikosumidaokaiwan
●EARTHLING.(米粉のドーナツ、ケーキ、各種ドリンク、玄米弁当小、他)
@e_foods_earthling
@earthlingstudio_kochi_jp
●ザイオンバレーファーム(玄米餅、長期熟成味噌、柚子アチャール、ジャム、焼き菓子)@zionvalleyfarm
●パティスリー・ビオ(パン、洋菓子)@patisserie_bio_0905
●海月夜(ジャム、ラー油などの瓶もの、柑橘)@mitsukiyaumi
●米粉のお菓子 ju.(米粉の焼き菓子、他)@okashi_ju._kochi kuuyoga.junko
●雛麹(甘酒、甘酒ドリンク)@hina_koji369
●笹のいえ(ポン菓子、乾麺ほか)@sasanoie.kochi
●CANS Hutte(コーヒー、焼き菓子)@canshutte
●まるや(お弁当、惣菜、調味料)@maruya88888
【クラフト&サービス】
●楓文庫ときどき書店(絵本、新本・古本)
●うずまき舎(本、新本・古本)@uzumakisya
●工房 刻屋(木工、まな板削り、包丁研ぎ)
●土佐潜水(ウェットスーツ布地ハギレを使った小物、天然石のアクセサリー)
@tosasen7610
●自然木工房MOKUMOKU(木工)@doichan3104
●めぐみめぐる(シアバタークリーム、野菜、スープ、焼き菓子、他)
@jumpei_takiguchi
@yukiko_sheakoro
●仕立てやヨキ(自然素材のユニセックスの衣服と泥染め手ぬぐい、ストール他)@sitateyayoki
●のらクラフト(竹細工、手作り服、他) @pu_minzoku
@anzawaremi
●千京美(クラフトテープの籠、籠バック)@senkyobi
●牧工房(しっとりマスクスプレー、ハーブ雑貨、お試しセッション他)@makikoubou
●家具アトリエ杢龍(木工)
●ala handmade(リラクゼーション、アクセサリー)@ala_handmade_
●ガラス工房ルナソル(ガラス雑貨)@lunasol_glass
●手作り石鹸KAYOYA(石けん)@kayoya_2021
❽徒歩、自転車、バスで来た方にはその日に使えるお買い物けんをプレゼント!
感謝祭当日に、徒歩や自転車バスで来たかたは事務局テントにてお買い物券を進呈いたします。お申し出ください。
15周年感謝祭のお知らせ
2023/02/01 Wed 21:25

2008年に始まった高知オーガニックマーケットは、今年で15歳になります!
高知オーガニックマーケット
15周年感謝祭
2023年3月4日(土)
8:00〜14:00
高知県立池公園にて
1、マーケットキッチン
スペシャル芋煮会&無農薬米食べくらべコーナー
オーガニックマーケットの野菜をコトコト煮込んだ芋煮汁とおいしいごはんで暖まりましょう!
2、各店舗「この日だけのサービスorメニュー」
マーケットの出店者が各店舗、感謝祭だけの特別な割引や、おまけ、メニューを用意して皆さまをお待ちしています。
3、「たけやんの竹細工教室」
竹ひごから編む小さな竹かご作り
参加費:800円
①10:30~(5名)
②12:30~(5名)
所要時間:約1時間
※要予約
予約・連絡先090-4092-0496(高橋)

4、在来種・固定種の野菜の種の交換会 たねころ
10:00-12:00
[会 場]マーケット会場内特設テントにて
[交換会]参加費100円
[持ち物]
・交換できるタネ(なくてもOK)
・タネを入れる袋
・筆記用具
・デジカメなど記録できるものがあると便利です。
※交換できるタネは、在来種・固定種のみです。F1由来の固定されていないタネは不可とさせていただきます。
※タネの販売や、営利目的の参加はご遠慮ください。
※雨の場合翌週に延期。

5、ステージライブ
投げ銭お願いいたします!
★圭帆(ギター ボーカル)
高知県出身。香川県荘内半島在住2児の父。 繋がりを呼び起こす声 野生が香るグルーブ JazzyでFolkな楽曲と共に 全国各地 巡業回遊中。
2015 1st Album River 2021 2nd Album 恩景
◉tune core - https://www.tunecore.co.jp/artists/keiho?lang=ja
◉HP - https://keiho.ciao.jp)
★Sandwich Parlour(2人組音楽ユニット)
サンドイッチパーラー 高知を拠点に活動する夫婦デュオ。
世界を旅していろんなエッセンスを盛り込んだサンドイッチのような、気軽に一緒に楽しめる音楽をつくっています。
★Dap Dip Pans(スティールパンバンド)
ダップディップパンズ幡多の賑やかスティールパンバンド
★UTERUS SHOW (ベリーダンス +フラフープ)
ベリーダンサー AKI•ERICO•SAKIEとフラフープパフォーマー H∞pinのパーティーダンスユニット
★まぁ坊楽団
このマーケットのために結成された、愉快なお祭りちんどん屋
6、ゲスト出店
いつものマーケットの出店約50店舗に加えて、ゲスト出店が感謝祭を盛り上げてくれます。
※詳細が届き次第アップしていきます!
7、徒歩、自転車、バスで来た方にはその日に使えるお買い物けんをプレゼント!
感謝祭当日に、徒歩や自転車バスで来たかたは事務局テントにてお買い物券を進呈いたします。お申し出ください。
14周年感謝祭の詳細発表♪
2022/04/08 Fri 15:57

2022年4月30日は14周年感謝祭!!
2月開催が延期になり、ようやく開催できます!!!わーい!!
高知オーガニックマーケットは14歳になります。
ここまで、毎週毎週やってこれたのは皆さまのおかげです。
感謝の気持ちを込めて、出店者、スタッフ一同楽しいお祝いの日にしていきたいと思います。
チラシに載せきれなかった、あれやこれやをこちらでご紹介していきます!
情報が入りしだい順次更新していきます。
【この日だけのサービス】※順次更新。
●事務局テント「めだか屋」
→全品1割引&土曜市オリジナルステッカーとハガキをプレゼント!
●家具アトリエ杢龍
→ローテーブルシリーズがこの日だけ¥5000引き(旧作に限る)!
●砂地グループ
→ スナックエンドウを100円で先着10名に提供します!
●農楽ファーム
→甘くておいしい、新玉ねぎの「つめ放題」を実施します。
●牧工房
→¥3,000以上お買い上げのお客様、先着10名様に、牧工房のフレグランスオイル3mlをプレゼント!
●みんなの家
→800円の季節のスパゲッティーを500円でサービスします!新ニンニクのペペロンチーノ、旬のお野菜入り。
●わたなべ農園
→2000円以上お買い上げのお客様に、わたなべ農園のお野菜を使った、木もれび庵の生姜クッキーかカリポリスティック(にんじん味)をプレゼント!先着各10名。
●めぐみめぐる
→シアバターの商品をお買い上げの方に、先着順で5mlのシアバターをプレゼントします。
●青木屋
→お買い上げいただいたお客様先着50名に、自家産卵のゆで卵をプレゼント。
●青山農園
→①小夏1袋を買ってくれた方に小夏1玉プレゼント。②定価1200円のジュースを1000円でご提供。
●やくちファーム
→ 1000円以上お買い上げの方にスナップもしくは葉野菜のいずれかをプレゼントします。
●オータムブック
→ お買い上げのお客様先着5名様にカラフルビーズブレスレットをプレゼントいたします。
●つよし流自然農
→ 『シカ肉ジャーキー(ペット用)』を一人1p¥100円引きにします。
【特別出店】※順次更新
●キセツノオヤサイ 葉屋(野菜、焼き菓子、にんじんジュース)

●米粉の焼き菓子 ju.(焼き菓子)

●BLUELAGOON(ガラスのアクセサリーと雑貨)

【お試し出店】
●風土(焼き菓子、写真撮影)
→この日だけのサービスは、風土のレシピ本500円引き!

【ワークショップ詳細】
●昭南皮革と栃木レザーでつくる革小物手作りワークショップ

栃木レザーのお腹周りのB品の革を使ってお安くワークショップをひらきます。
足踏みミシンを使って想い出に残る革製品を手作りしましょう。
講師:服部 伸さん(オートクチュール店主)
参加費:キーホルダー(1200円)メガネケース(1500円)コインケース(1800円)
時間:①9時〜
②10時〜
③11時〜
④12時〜
所要時間:40分程度
定員:各回2名
場所:オートクチュールさんお店横
※予約不要
問い合わせ:090-4092-0496(高橋)
●フラフープダンサーが教える、フラフープワークショップ

ステージでもパフォーマンスを見せてくれる、フラフープダンサーから、フラフープのコツを教わります。みんなで一緒にフラフープで踊りましょう!
講師:なな、しほ
料金:中学生以下500円 大人1000円(フラフープレンタル料込)
時間::12:30〜
所要時間:一時間程度
定員:5名程
場所:ステージ近辺(ステージの音楽が少し聞こえるくらいの場所)
持ち物: 動きやすい服装、飲み物
予約不要
問い合わせ:080-3608-2208(瀧口)
【ステージ投げ銭ライブ】
9:20 - 岸田さんによる紙芝居
10:00 - Sandwich Parlour(サンドイッチパーラー)
10:45 - RRyusuque(Handpan 奏者)ハンドパンライブ
11:20 - ベリーダンス+フラフープショー
12:10 - 燈(弾き語り)
13:10 - 上田耕平(YoLeYoLe, tengusa)
《アーティスト紹介》
●Sandwich Parlour(サンドイッチパーラー)

高知を拠点に活動する夫婦デュオ。世界を旅していろんなエッセンスを盛り込んだサンドイッチのような、気軽に一緒に楽しめる音楽をつくっています。
●RRyusuque(リュースケ)

パーカッショニストとしての音楽活動を中心に、踊り、絵、刺繍、料理、農、など多彩な創造活動を続けるアーティスト。
2010年、生きることを知る旅に出る。アジアや南米を巡り、其々に輝く命のエネルギーを音楽へと反映させ、国内では屋久島に居を構え、大自然の中で自給自足の生活をおくる。
その後、南米に移り住み、路上を中心にレストラン、ホテル、バーなどで3年間の演奏活動を続ける。
カホンをはじめとする打楽器、バラフォン、インディアンフルートなど様々な民族楽器を演奏する中、ハンドパンと出会う。
2018年2019年とヨーロッパを巡る旅から帰国し、旅の途中で出会った全ての学びを音楽を通じて表現している。
その流れる風のような穏やかな音色は、不思議とボヘミアンな雰囲気を醸し出し、聴くものすべてを非日常の音楽の旅へと導いていく。
2021年屋久島・関西から拠点を高知県に移し、活動中。
●燈(あかり)

高知出身、二十歳。
さまざまな人に出会うことで見つけた“素直な自分”は自分でも面白いなと思っています。そんな自分を知ってもらいたいけど、上手く言えない時、私は歌を歌いたくなります。
今年の3月に女子美術大学短期大学を卒業し、関東を中心にシンガーソングライターとして活動中。
2020年、1stアルバム “アイアイ傘”リリース
2021年、YouTubeにてMV“お酒のうた”公開中
https://youtube.com/channel/UCGvvMjCZGKWgjjAO1SrhTxg
●上田耕平

徳島県つるぎ山麓を拠点に、国内、海外で活動する音楽家。
1997年、16歳ごろより関東周辺で、ストリートを中心に音楽活動をスタート。
Horse、tengusa、YoLeYoLeの一員として、Peacenic、Fuji Rock、白山虹の祭り、山水人、阿蘇虹の岬祭り、立山One Earth、Green Room、頂などのお祭り、フェスや、Cafe、bar、神社、海など、いろいろな場所で演奏。
2006年頃より、年間約200本のライブ公演や数々のレコーディングを行うようになる。
ソロ活動では、2010年Shambhala Festivalを含むタイの各地で、
2011年には、ネパールにて寺院でのお祭りShanti Utsavや,カトマンズ、バンコク、チェンマイなどを廻る『Imagine Peace tour』を行う。
YoLeYoLe『ひかり』,『こぶね』,『KaNe YoLe』、天草『音旅』,『碧ao』『kind』や、
数々のライブアルバムをリリースしつつ、2011年1stアルバム『the Times』、
2016年にはネパールのシンガーとのユニット、bobin & kotang『Let’s get connected…』をリリース。
2021年夏には、2ndアルバム『 結 yui 』をリリースすると同時に、リリースツアー四国88箇所音場巡りをスタート。
『Create the World for Grand Children 』を掲げ、『つながり』と『わ』をテーマに、様々なアーティストと出会いセッションしながら、旅と音楽を続けている。
http://www.kotangmusic.com
3月21日、12周年感謝祭が開催されます!
2020/02/18 Tue 13:44

池公園の土曜市 高知オーガニックマーケット
12周年感謝祭
2020年3月21日(土)※予備日次週28日
8:00〜14:00
高知県立池公園にて
年に一回、高知オーガニックマーケットの設立をお祝いする感謝祭!
今年も開催します。
今年はいつもの出店者に加え、過去に出店されていたOGOBも一緒に感謝祭を盛り上げてくれます♪
そして、企画も盛りだくさん!!
1.オリジナルマーケットランチをつくろう!
「おかず探検ラリー」
10時~13時
Step1.マイ食器を持参し、100円でエントリー。おかず探検マップゲット。
Step2.マップを見ながら自分好みのおかずを探して購入。
Step3.特設食堂でほかほかご飯1膳分を追加し、ランチ完成。食べる!
おかず探検マップで各店のおかずメニューを紹介♪
参加費 100円
持ち物 マイ食器(お皿、箸、コップ)
2.この日だけのサービス
各店舗がこの日だけの特別なサービスをご用意して、皆様をお待ちしています!
商品がお得になったり、この日だけ限定の商品が販売されたり、どんなサービスかは各店が当日お店の店頭に張り出しています。お楽しみに♪
3.ステージ
小さな太陽光発電で機材を動かし、音響を使います。
県内の様々なアーティストが出演!
出演者は追ってお知らせします。
まだ応募も間に合います!
われこそはという方、下記までご連絡ください。
リトルトモコ
メール: marketlive@kochian.net
4.毎年恒例の「スタンプラリー」
先着200名様
8:00より台紙を配布します。(事務局テントにて)
お買い物をしてスタンプを集め、事務局テントでくじ引きを引くと、、、
土曜市内で使えるお買物券がもれなく当たります!
いくらぶんのお買物券が当たるかは、あなたの運次第!(ハズレ無し)
ぜひ挑戦してみてください♪
5.牧工房ワークショップ「季節の変わり目お助けミストを作ろう」
【1回目】9時~9時45分
【2回め】12時~12時45分
紫外線や乾燥、花粉でお肌も敏感になりがちな季節。 カサカサなお顔にもマスクにも使える携帯用ブレンドスプレーを作ります。 小学生低学年からのお子様から制作可能⭐(牧工房テントにて)
参加費700円(1本分)
要予約(前日のお昼12時まで)
※空きがあれば当日参加も歓迎⭐
Naturopathy 牧工房
shop@makikoubou.jp
※代表者のお名前・参加希望時間・制作希望本数・連絡先をご記入の上お申し込みください。
6.yoinの「ゆるゆるマッサージレッスン♡」
【1回目】10時~10時45分
【2回目】13時~13時45分
からだに優しく手を当てて、こころもゆるゆる緩めましょう。 気軽にできる掌と耳のマッサージ。ご家族連れも歓迎です♡ ミニテキスト、季節の薬膳茶付き。(yoinテントにて)
参加費500円
要予約(前日のお昼12時まで) ※空きがあれば当日飛び入りもOK!
yoin かみおかかおり
090-1546-0759
kamiokakaori1011@gmail.com
7.自転車、徒歩、バスでお越しのお客様に、その日に使えるお買い物券プレゼント!
出店者もお客様も一緒に感謝祭で楽しみましょう♪
いつもはこれない方もこの機会にぜひ高知オーガニックマーケットにお越しください!!